米坪量計算機


紙1000枚辺りの重量(kg)※板紙の場合は100枚表記なので10倍する






米坪量:

1㎡での紙1枚あたりの当たりの重量(g)
連量÷(縦×横)
g/㎡

号数:
米坪量÷50
#


用語解説

連量とは?

紙、1000枚当たりの重量(kg) 板紙の場合100枚当たりの重量を表記する。
紙の取引では同じ紙でも厚みやサイズの違う商品が多く、原反から切って販売する事が多い為、重量で取引されることが多い。
その際使われるのが「連量」と言う単位
合わせて「キロ単価」が設定され、厚みとサイズから重量を計算し価格を出すのに使われる。

米坪量とは?

主に紙の取引で厚みを表す単位。g/㎡と表記され、紙1m×1mの重量を表す。
連量同様、紙の取引では同じ紙で大きさや厚みの違う商品があるため、違うサイズの紙同士での厚みを比較するために1㎡での重さ使用する。
ちなみにコピー用紙は64g/㎡程度、はがきは180g/㎡程度、0.5mm厚の一般的なフラットファイルは360g/㎡程度。
なのではがきはフラットファイルの半分の0.25mm厚程度(メーカーや商品による。)